株式会社PPIテクノリサーチ

お問合わせ
052-339-2010
Company Profile

会社概要

代表あいさつ

代表サンプル

プラスチックは身の回りの日用品から、自動車・航空宇宙分野まで、広く活用されています。この展開にあたっては、材料および加工面での技術開発が大きく寄与しております。 材料面ではいわゆるA(Alloy)、B(Blend)、C(Compound)の要素技術に加え、最近では炭素繊維に代表される強化繊維とプラスチックによる複合材C(Composites)が注目されています。 すなわちプラスチック材料のA、B、C、&Cの技術開発が注目されています。 また、加工面においては、射出成形、押出成形を基本として、繊維強化樹脂の製造加工技術、コストダウンを目的とした直接成形技術(Out of Compound)などの技術革新が進められています。 代表者は、約40年間大手会社でのプラスチック・プロセス装置の開発・設計及びその技術を通じての成形品開発に従事し、多くの業績を残してきました。 また、同社を退職後は、国立大学法人京都工芸繊維大学および国立大学法人名古屋大学ナショナルコンポジットセンターなどで産学連携研究開発に従事してまいりました。 2016年に名古屋大学を退職後、長岡国際技術士事務所を設立し、顧客様に革新技術の提供などコンサルタント業務をしてまいりましたが、業容の拡大に伴い、法人化を図り、顧客様にさらなる業務の提供を行うこととしました。

会社概要

商 号 株式会社PPIテクノリサーチ
設 立 2017年8月
所在地 〒460-0022
愛知県名古屋市中区金山一丁目11-10 金山ハイホーム209号室
TEL.052-339-2010
資本金 500万円(2023年12月25日現在)
代表者 代表取締役社長 長岡 猛
従業員および保有資格 7名
代表取締役社長 長岡 猛 博士(学術)技術士(化学部門、高分子製品)
労働安全コンサルタント(化学部門)
取締役副社長 土師 良一 営業担当
技術部長 梶田 芳治 愛知県プラスチック成形マイスター、プラスチック成形特級技能士
技術部長 大喜多 義敏 3DCAD、プラスチックコンパウンド
業務内容 ●プラスチック材料、加工のよろず相談
●新材料開発支援・成形テストの受託
材料開発用引張試験片も試作
●高分子材料・プラスチック射出成形機械・加工方法の研究・調査・分析・解析・開発支援
高分子材料・高分子製品の試作 / LFT-D・D-IMM成形法の開発・応用 / プラスチック成形品内繊維長の測定 / 3Dプリンタによる現品CAD図の作成、現品の作成 / 射出成形、押出成形機用スクリュの設計・製作 / 小口小生産システムへの対応・強化
●コンサルティング
コンサルティング・講演会・研修などの企画・運営
●高分子加工機械操作員の教育・訓練・技術指導、研究材料の販売
高分子加工機械操作員の教育・訓練・技術指導受託、研究材料の販売
●3DCAD
現品測定および3DCAD図作成
3DCAD製品作成
主要取引先 プラスチック材料製造メーカー各社,コンパウンドメーカー各社
自動車および同部品製造各社
成形装置メーカー各社

アクセスマップ

↓
ご注文・お問い合わせはコチラ

メールでのお問い合わせは24時間365日受付中!

052-339-2010

電話対応時間:平日9:00~18:00(定休:土日祝日)